2014年6月25日水曜日

pythonの環境整備(1)

記念すべき初投稿です。

突然ですが、日々、何を食べようか迷う事は無いですか?(自炊)
過去作ったレシピが検索出来て、作った履歴も残せて、
週の献立計画や、リコメンドなんかもしてくれるシステムがあったら良いな!と思い、
ちょうど学習したかったpythonで、作る事にしました。

暫くはpythonに関するネタが続くと思います。
前置きが長くなりました。初回は環境の整備についてです。

インストール


前提

環境は以後、特に記載がなければ、CentOS 6.5 x86_64(メディアからのインストール、yum update未実施) で、@Core に加えてsshやvim、manあたりのパッケージを入れた最低限のものです。

pythonインストール


既に入ってた。
pythonはVer.3系もありますが、まずは、って事で、このまま行きます。
# python --version
Python 2.6.6



パッケージ管理ソフトのインストール


世の方々が作ってくれた、ありがたいパッケージ群を簡単に使うべく、管理ソフト easy_install と pip を入れます。まずeasy_installを入れて、それを使ってpipを導入、という流れ。
この2つは、RHELで言うところの up2date と yum のような関係かなと勝手に思っています。
ちなみにeasy_installは開発が止まっており、distributeというものを入れます。


# yum -y install unzip  これすら入っていなかったので…
# curl -k https://pypi.python.org/packages/source/d/distribute/distribute-0.7.3.zip -o distribute-0.7.3.zip
# unzip distribute-0.7.3.zip
# cd distribute-0.7.3
# python setup.py install


これでeasy_install が使えるようになったので次にpip。

# easy_install pip

これでパッケージ管理の準備は完了。以下helpの通り、yum等を使っている方なら違和感なく利用出来るのではないかと思います。pip install xxxx 等ですね。
動きとしては https://pypi.python.org/ を探しにいってくれます。

# pip help

Usage:   
  pip  [options]

Commands:
  install                     Install packages.
  uninstall                   Uninstall packages.
  freeze                      Output installed packages in requirements format.
  list                        List installed packages.
  show                        Show information about installed packages.
  search                      Search PyPI for packages.
  wheel                       Build wheels from your requirements.
  zip                         DEPRECATED. Zip individual packages.
  unzip                       DEPRECATED. Unzip individual packages.
  bundle                      DEPRECATED. Create pybundles.
  help                        Show help for commands.


virtualenv


これは1つのOS内にpythonの実行環境を幾つも用意する為のもの。複数人が開発するケース、異なるバージョンのpythonやパッケージで試験をしたい場合、等に。とりあえず入れておきます。
いやしかしpip便利ですね。

# pip install virtualenv
Downloading/unpacking virtualenv
  Downloading virtualenv-1.11.6-py2.py3-none-any.whl (1.6MB): 1.6MB downloaded
Installing collected packages: virtualenv
Successfully installed virtualenv
Cleaning up...
# 

新たに仮想python実行環境を作るコマンドは以下の通り。
仕掛けは、pythonのバイナリやライブラリを指定フォルダにごっそりコピーしているだけみたい。

% virtualenv /home/kitabat/dev001

binフォルダにあるactivateシェルを source コマンドで読みこむ事で、環境に入ります(仮想環境をactivate)。
試しに仮想環境内でpip listを打ってみます。シンプルな感じですね。
抜ける場合はdeactivate。
作った環境の削除は、、、フォルダをrmすれば良いらしいです(´・ω・`)

kitabat@clientX% source /home/kitabat/dev001/bin/activate
(dev001)kitabat@clientX% 
(dev001)kitabat@clientX% pip list
pip (1.5.6)
setuptools (3.6)
(dev001)kitabat@clientX% deactivate
kitabat@clientX% 

では次回以降はこのdev001環境で、開発を進めていきます!

0 件のコメント:

コメントを投稿